アイビーだより 2月号

アイビー保育園
2024年2月1日発行

大寒を迎えるとともに雪も降り始め、朝夕の寒さが厳しくなってまいりました。日中の太陽が顔を出しているころは暖かく、春の訪れを感じられるようにもなってきました。まだ、日中太陽が出ている時間は短いですが、日没まではめいっぱい外遊び・散歩を楽しみたいと思います。

今月のうた

雪のぺんきやさん
ゆき
鬼のパンツ
こんこんくしゃんの歌
うれしいひなまつり
ゆきだるまのチャチャチャ

今月のさくらさくらんぼリズム

金魚
うさぎ
おうま
かめ
三輪車
とんぼ

先月の畑仕事

【コンポスト】畑の肥料用に設置したコンポストを混ぜました。ヨーグルト等の菌が作用し、落ち葉が分解されつつありました。良い肥料ができそうです。
【水菜の苗植え】そうと優しく植えてくれました。大きくなあれ!
【カブの種まき】指先を使ってカブの種を撒きました。芽が出るのが楽しみです。

先月の活動報告

【餅つきごっこ】力を合わせて「ヨイショ!ヨイショ!」
【ならせ餅】つきたての餅を小さく丸めて枝につけ豊作を願いました。お餅のふあふあな感触も楽しんでいました。
【独楽作り】牛乳パックにシールを貼りました。回るといろいろな模様になって楽しいです。
【初詣】鹿島神社に行きお参りをしました。今年も皆が元気でありますように。
【お見送り】被災地に出発する救急車を見送ってきました。頑張ってください。
【園庭遊び】大きな石を発見。お友だちと協力して掘りおこしました。頑張りました。

保護者さまへ

どろんこ会グループでは、創業以来ずっと、園庭がある園では、ヤギ・鶏・生き物を飼育し、毎朝『糞の始末』『小屋掃除』を行っています

《ヤギ・鶏・生き物を飼育する目的》

  • 生き物の生死の瞬間に立ち会うことで生死を体感し認識する
  • 自分たちのことを自分たちでする・自分の仕事をしっかりと行う(掃除・世話・労働)
  • 生き物(=いのち)を責任持って世話をする
  • 情操を育てる
  • ヤギ糞で畑のたい肥を作り、美味しい野菜作りに役立てる

小学校学習指導要領(文部科学省が告示する初等教育における教育課程の基準)の第1学年及び第2学年より抜粋

「働くことのよさを感じて、みんなのために働く。」

「自分がやらなければならない仕事は、しっかりと行う。」


将来、「上司は外国人、部下が高齢者・ロボット・AI」だからこそ、人格形成期である今、「ホンモノの体験と労働」に重きを置いて、子どもたちを育ててまいります。

 

施設関連情報

施設名 アイビー保育園
住所 茨城県つくば市要315-3