2021年度 新卒内定者研修をオンラインにて開催
2021.03.18
2021年2月、どろんこ会グループの2021年度 新卒入社職員向け内定者研修を開催いたしました。例年、2泊3日の合宿研修を実施し、その後に現場でのOJT研修という流れで行ってきましたが、今回はオンラインで行うことに。「合宿」という形での研修は、寝食を共にし、コミュニケーションゲームやディスカッションもたくさん行うため、内定者同士が打ちとけやすく、入社前の不安解消や、入社後のコミュニケーションにも役立っていました。しかし、合宿と同様の内容をオンラインで実施するとなると問題も。今回、内定者研修を担当した人事採用部の川村さんに話を聞きました。
園と本部との連携、法人全体で新卒入社職員をサポート
—これまでの内定者研修と違う点を教えてください。
2021年度の新卒入社職員は内定式も、内定者研修もオンライン。新しく仲間となる同期職員と、一度も顔を直接合わせることなく、現場に送り出すという異例尽くしです。オンラインではディスカッションの回数にも制限があるため、話が一方的になり集中力が切れてしまいがち。内定者も膨大な資料を前に、「こんなに覚えることがあるのか」「大変そう…」と自信を無くしてしまったり、翌日から不安をいっぱい抱えてOJT研修に行くことになったりしないかという懸念がありました。そうならないよう、オンラインでの研修は、思い切って項目を減らし、その後のOJT研修の中でカバーできるような体制にシフトチェンジしました。
このような体制にできたのは、この研修を監修してくれた二人の園長のおかげです。事前に打ち合わせを行い、「オンラインでの不足分は現場のOJTでフォローするから大丈夫よ!」と言ってもらえたことで、非常に心強かったです。子どもの命を守る基礎の基礎を学び、何より、保育って楽しい!と思えることが目的の内定者研修。他部署とも連携し、少しでも内定者たちの不安解消につながる方法をみんなで模索しました。
—関係部署とどのように連携して進めたのですか。
内定者に社用携帯を配布し、受講環境を整えたIT企画部をはじめ、内定者が間違えやすい入社手続きも簡潔な説明でスムーズに進むよう工夫を重ねてくれた人事総務部、理念・方針の講義でグループワークのファシリテーターを担当してくれた現場スタッフ、「危機管理や衛生管理・人権」など、少し難易度の高い内容を分かりやすく学べる動画にしてくれた現場の園長、当日は裏側でサポートしてくれた本部のマネージャーたちなど、人事採用部と他部署、園の職員とが一体になって進められたことで、法人全体で新入職員をサポートする体制が生まれました。例年以上に心細く、不安な中、どろんこ会グループの保育に魅力を感じて、入社を決めてくれた内定者のみなさんを法人全体で温かく迎え、現場で活躍してくれることを楽しみに準備しました。
内定者研修当日
当日は、180名の内定者が「オリエンテーション」「ビジネスマナー」「法人理念・方針」の3つ研修を受けました。
「ビジネスマナー」の研修では、共に働くスタッフや子どもを保育園に預ける保護者の気持ちについて考え、相手の立場に立った考え方や立ち居振る舞いの重要性について学びました。内定者からは、「ビジネスマナーとは言葉遣いや電話対応、挨拶など仕事をする上で大切なことという認識はあったが、相手を思いやる気持ちが一番大切だということを学んだ」「自分視点ではなく周囲への気遣い、思いやりをもち、相手視点で考えられる人になりたいと強く思った」という受講後の感想も届いており、重要なポイントがしっかりと伝わったようです。
「法人理念・方針」は、チームごとに分かれて意見を出し合う参加型の研修でした。「にんげん力」や「センス・オブ・ワンダー」とは何かについて、すべての内定者が自分の意見を言葉にし、チームごとにまとめて発表。現場で活躍している先輩職員が各チームのファシリテーターを務めたことで、和やかな雰囲気で自由な発想の意見を出し合う様子が見られました。法人理念や方針をより具体的に理解してもらうため、先輩職員が園でのエピソードを話した際には、ほっこりする内容に笑顔を見せる内定者たちも。内定者からは、「自分とは違う同期の考えにとても刺激を受けた。先輩方からは、思わず笑顔になるようなエピソードや、働きたいと思えるようなお話が聞けて、良い機会になったと感じた」「先輩方のエピソードを聞いて、4月から働くことが楽しみになった」など、4月から働くイメージが湧いたという感想が多数寄せられました。
今年度はコロナ禍で様々な制約があり、不安に感じていた内定者も多かったでしょう。内定者研修を無事に終え、不安な状況を乗り越えてくれた内定者180名と共に、これからもより良い保育、「子育てから世界は変わる」の実現に取り組んでまいります。
2022年卒の採用情報
2022年卒の保育士・栄養士採用情報はこちらをご覧ください。
2022年卒 保育士・栄養士新卒採用サイト